日々のあれやこれやの詰め合わせ

CentOS 7でSSH接続する方法

初めに

CentOS 7でパスワード認証を用いてSSH接続を行う方法を紹介します。

鍵認証を用いて接続する方法はこちらで紹介しています。

環境

  • クライアント:Windows 10 Home
  • サーバー:CentOS 7.5.1804 64bit Minimal

サーバー側の設定

インストール

まずは、openssh-serverがインストールされているかどうか確認します。基本的にopenssh-serverはプリインストールされているのでインストールは不要ですが、念のため確認します。

# yum list installed | grep ssh

を実行しopenssh-serverがインストールされていない場合はインストールします。

# yum install openssh-server

SSHの設定

/etc/ssh/sshd_configの設定ファイルを編集します。

# vi /etc/ssh/sshd_config
#rootユーザーのログインを許可しない
PermitRootLogin no
#パスワード認証を許可する
PasswordAuthentication
#パスワードなしを許可しない
PermitEmptyPasswords no

サービスの起動

サービスを起動します。

# systemctl start sshd

サービスが起動されているか確認します。

# systemctl status sshd

active (running)と表示されれば起動できています。

IPアドレスの確認

ip a show [インターフェース名]
ip a show enp0s3
2: enp0s3: <BROADCAST,MULTICAST,UP,LOWER_UP> mtu 1500 qdisc pfifo_fast state UP group default qlen 1000
    link/ether 08:00:27:4d:1e:46 brd ff:ff:ff:ff:ff:ff
    inet 192.168.12.17/24 brd 192.168.12.255 scope global noprefixroute dynamic

inetと書かれているところにあるのがIPアドレスです。

ユーザーの作成

rootユーザーのログインを禁止したので、ログインするためのユーザーを作成します。

# useradd [ユーザー名]

作成したユーザーにパスワードを設定します。

# passwd [ユーザー名]

パスワードの入力を二回求められるので入力します。

New password: パスワードを入力
Retype new password:もう一度確認のため同じパスワードを入力

クライアント側の設定

Macならばターミナル、Windowsならコマンドプロンプトを開きます。TeraTermなどのアプリケーションを用いても構いません。
コマンドプロンプトから接続していきます。

$ ssh [ユーザー名]@[IPアドレス]

切断するときは

$ exit

と入力すると切断することができます。